パソコンでの閲覧では一部レイアウトが崩れる場合があります。スマートフォン・タブレットでご覧いただくことを推奨しております。

解答解説

  • 1

  • 2

中断

C

解答

【解答例】

・The following graph (indicates that elderly people 65 years old or over have been drastically increasing in number, while the number of newborn babies has been gradually decreasing. Thus, Japanese society is aging at a rapid pace today).(35 words)

・The following graph (shows that the number of people of 65 (years) and over has been rapidly increasing, while the number of newborn babies has decreased [declined] gradually. Thus, Japan is facing a [the] serious problem of an aging society).(35(34)words)

取り組み結果
◯
△
×
解答のポイント!
問題の条件:「日本の65歳以上の人口と出生児数の5年ごとの変化を示したグラフ」の
「グラフについて説明」し,
「日本社会が直面していること」を書き,
さらに,[  ] 内の語を示された順序で形を変えず1回ずつ用いて,制限語数内の英文にまとめる,とあることを押さえる。

【詳説】

 このような問題形式では,[  ] 内に与えられた語を丁寧に確認しながら,グラフを読み取るようにすると,そのまま条件に合った英文が完成する。

「グラフについて説明」

英文がThe following graph「次のグラフは」で始まっているので,これを主語とする述語動詞を次に続ける。「グラフは~ということを表す〔示す〕」の意味になるように,The following graph indicates [shows] that ~ で始めればよい。

increasing:「増加している」の意味の現在分詞なので,増加しているグラフに着目する。折れ線グラフとして表されている「65歳以上人口」が急速に増加していることがわかるので,elderly people 65 years old or over have been drastically [rapidly] increasing in number「65 歳以上の年配の人々は,数が急激に増えてきている」,あるいは,the number of people of 65 (years) and over has been rapidly [drastically] increasing「65歳以上の人々の数が,急速に増加してきている」と表す。

whilebabies:while は「だが一方」の意味の接続詞なので,「65歳以上の人口」のグラフと対照になっているグラフに着目する。棒グラフとして表されている「出生児数」が徐々に減少していることがわかるので,「出生児」をnewborn babies と表して,while the number of newborn babies has been gradually decreasingと表現する。

「日本社会が直面していること」

thus:「したがって」の意味の副詞で,この文が「結論」になることが予想できる。

society:「社会」の意味の名詞なので,「日本社会」をJapanese societyと表すか,「高齢化社会」をan aging societyと表せばよい。グラフから日本社会は急速に高齢化している,あるいは,日本は高齢化社会という深刻な問題に直面していることがわかるので,Thus, Japanese society is aging at a rapid pace today. あるいは,Thus, Japan is facing a [the] serious problem of an aging society. と表現する。

グラフ出典:厚生労働省「人口・世帯」調査