パソコンでの閲覧では一部レイアウトが崩れる場合があります。スマートフォン・タブレットでご覧いただくことを推奨しております。

解答解説

  • 1

中断

A4
2次関数
20
1

解答

のとき,最小値
取り組み結果
◯
△
×

のとき,で,これを変形すると

を平方完成して

となる。の係数が正であるから,の最小値はで,そのときのxの値は4である。

答えを求めて

 のとき,最小値

2

解答

取り組み結果
◯
△
×

を変形すると

を平方完成して

となる。の係数が正であるから,の最小値はである。よって,最小値が負になるのは

答えを求める式を立てて

のときで,これより

答えを求めて

 

2の別解〕

の係数が正であるから,のグラフは下に凸の放物線である。よって,の最小値が負になるのはのグラフがx軸と異なる2点を共有するとき,すなわち2次方程式

が異なる2つの実数解をもつときである。よって

答えを求める式を立てて

答えを求めて

 

3

解答

取り組み結果
◯
△
×

より,のグラフは,軸が直線で,下に凸の放物線である。より,であるから,次の2つの場合が考えられる。

(ⅰ) ,すなわちのとき

のグラフが下に凸の放物線で,定義域に制限があるとき,その軸の位置によって,が最小となるの値が異なってくる。(ア)軸が区間の左外にある場合は区間の左端で,(イ)軸が区間内にあるときは軸の位置で,(ウ)軸が区間の右外にある場合は区間の右端で,はそれぞれ最小となる。本問の場合は(ア)の場合は起こらず,(イ)(ⅰ)に,(ウ)(ⅱ)にあたる。

におけるのグラフは図のようになり,で最小となり,最小値は

(ⅰ)のときの場合分けと最小値を求めて

よって,最小値がであることから

であるから,が適する。

(ⅰ)のときの場合分けと答えに

(ⅱ) ,すなわちのとき

におけるのグラフは図のようになり,で最小となり,最小値は

(ⅱ)のときの場合分けと最小値を求めて

よって,最小値がであることから

これはに適している。

(ⅱ)のときの場合分けと答えを求めて

以上,(ⅰ)(ⅱ)により,求めるaの値は